朝の散歩で心を整える、1日5分の小さな習慣

朝の習慣
朝の5分が、思った以上に心地いい

子育てと家事に追われる毎日。自分の時間なんてほとんど取れない——そんな私が最近取り入れているのが、”1日たった5分” の朝の散歩です。

子どもがまだ眠っている時間に、家の周りをぐるっと歩くだけ。でも、そのわずかな時間が、思った以上に心地よくて、自分を整えてくれるのです。

ここでは、忙しい日々の中でも無理なく続けられる朝散歩の魅力と、その効果をご紹介します🌿


朝散歩のうれしい効果

朝の空気を吸いながら歩くと、気持ちがスーッと落ち着いてきます。
実際に、朝散歩には次のような効果があると言われています。

  • 自律神経を整える(朝日を浴びることで体内時計がリセットされます)
  • 前向きな気分になる(セロトニンの分泌で心が安定してきます)
  • 軽い運動で代謝アップ(朝の活動モードにスイッチが入ります)

気持ちが乱れがちな朝でも、外を歩くと、呼吸が深くなり、頭がスッキリしてくるのを実感できます。


忙しいママでもできる、1日5分の取り入れ方

「朝から散歩なんて無理…」と思う方も多いかもしれません。
でも、完璧を目指さなくても大丈夫です。

🌱 お布団から起きてそのまま外へ
🌱 パジャマの上にカーディガンだけ羽織って出る
🌱 靴を履いて、家の前を5分だけ歩く

こんな “ゆる散歩” でも、朝の空気と太陽の光を浴びることで、心と体はしっかり目覚めてくれます。


私が感じた、ちいさな変化

毎朝たった5分の散歩でも、自然と繋がる時間を持つことで、自分の内側が少しずつ整っていくのを感じます。


それは、日中穏やかに過ごせる時間が増えたり、子どもの言葉に、ちゃんと耳を傾けられる心の余白ができたり。小さなことだけれど、確かに私の中で変化が起きています。


小さな達成感が自信に繋がり、前向きな気持ちで1日をスタートできるようになりました。

スマホは家に置いて、自分の呼吸や足音にだけに集中して歩いていると、瞑想している時のように心が整っていく感覚があります。


おわりに|朝の習慣が、わたしを支えてくれる

1日5分の朝散歩は、穏やかな自分に戻るための、小さなリセット習慣です。

子育て中でも、仕事に追われていても、「ちょっと外に出るだけ」で気持ちが整うことを、日々実感しています。

もしあなたも「最近、なんだか余裕がないな」と感じていたら——
明日の朝、少しだけ早起きして外に出てみてくださいね。
あなたの1日が、心地よい朝のはじまりになりますように🍃

コメント